Angel's Locale Translations for ja + Revised Edition


「die_8_」名義のAngel's Locale Translations for jaの加筆修正版。 翻訳の他に軽度なBugfixesも含みます。 Bob's MODの日本語訳も内蔵(Bob's MODのみでの利用も可能)。 japanese Translations.

Localizations
8 months ago
0.16 - 1.1
6.75K

g 翻訳やその他の意見などこちらへ

6 years ago
(updated 4 years ago)

このMODは「die_8_」名義のAngel's Locale Translations for jaを元に作成されています。
加筆部分の翻訳は確認できていますが元の翻訳部分は全て確認できていません(流し読みで確認しており漏れはあります)。
なので「この翻訳こうした方がいい」、「この翻訳は間違ってる」などの意見をもらえると助かります。
それと、Angel'sに対応している他のMODとの整合性でおかしな部分があれば調整しますのでそちらの意見もお待ちしています。

6 years ago

angelssmelting_0.4.4(smelting).cfg
治金焼結技術→冶金焼結技術
治金鋳造技術→冶金鋳造技術
でしょうね。
治金ではなく冶金(やきん)が正しいかと。

6 years ago

報告ありがとうございます、次回更新時に修正しておきます。

5 years ago

boblogistics
以下が誤訳だと思われます。
ニチロールパイプ→ニチノールパイプ
ニチロール地下パイプ→ニチノール地下パイプ

後、内部定義だけの問題ですがbobwarfareの[item-name]セクションにおいて
basic-laser-defense-equipment-2~6がpersonal-laser-defense-equipment-2~6にIDが変更されています。
また、basic-exoskeleton-equipment-2~3もexoskeleton-equipment-2~3にIDが変更されています。
basic-laser-defense-equipmentとpersonal-laser-defense-equipmentは翻訳が異なるのでどちらかに統一しないといけないと思われます。

5 years ago

報告ありがとうございます、次回更新時に修正しておきます。

4 years ago

MOD設定でツリーの出現頻度増加の項目にチェックを入れてプレイしていると、沼地の木が生成されない(or温帯・砂漠の木に対して著しく出現頻度が乏しい)ように感じます。
./prototypes/ex_angelsbioprocessing.luaの83行目、
沼地の木のorder値が砂漠の木と同じ値になっているのが気になったので、ひょっとしたらこれかな?ということで(確認してませんが)報告させていただきます。

4 years ago

報告ありがとうございます。
order値は元のMODの情報をそのまま利用しているため重複した記述になっているのは仕様です。
order値について説明しますと、これは順序を決めているものです。
aだとbより生成順序が早くaとaaだとaの方が早くなるという感じです。名前の昇順ですね。
order値が同じだったり設定されていなかった場合には、元のID"desert-tree"と"swamp-tree"を比べます。
結果、温帯→砂漠→沼地の順番に生成されやすいようです。
地域によって生成されるツリーが設定されているはずですがその箇所がわかりませんでした。(tile_restrictionはコメントアウトされていた)
私の環境ですと砂漠関係のツリーが他のに比べ圧倒的に少ないです。(砂漠自体樹木が少ないためと思っていました)
生成されるものなのでseed値も影響すると思います。
これらは現在調べています。

4 years ago

こちらでも調べてみました。
それぞれの樹について、どうもwater_optimalという値が異なることが生成される場所を分けているように見えます。
元のModではそれぞれ砂漠=0.375、温帯=0.625、沼地=0.875となっている数値が、
このModではすべて0.625となっていました。
このため、3種全てについて生成される地形が重複していて、orderの値が同じ砂漠が名前順の差で沼地より優先して生成されていたのではないかと考えます。

4 years ago

なるほど、タイルのプロパティを参照するということでそれが原因ですね。
修正しておきます。
情報ありがとうございました。

4 years ago

こちらでいいのかわからないのですが、バグ報告です
Angel's Bio Processing [BETA]がオンでBob's Enemies Modがオフのとき、以下のようなエラーが出ます


MOD読み込みエラー
Mod「angelslocaleja_RE/data-final-fixes.lua:38: angelslocaleja-RE/prototypes/sort_bobenemies.lua:21: attempt to index field 'alien-artifact' (a nil value)
stack traceback:
angelslocaleja-RE/prototypes/sort_bobenemies.lia:21: in main chunk
[C]: in function 'require'
angelslocaleja_RE/data-final-fixes.lua:38: in main chunk
stack traceback:
[C]: in function 'require'
angelslocaleja_RE/data-final-fixes.lua:38: in main chunk」の読み込みに失敗しました


4 years ago

報告ありがとうございます。
Bob's Enemiesを無効にしている場合のスキップ処理が抜けておりました。
Version: 0.17.31にて修正は完了しています。

4 years ago

エラーの報告です。
angel's industoriesがオンの時に以下のエラーが出ます。
MOD「angelslocaleja_RE/data-final-fixes.lua:13:...elslocaleja_RE__/prototypes/recipes_angelsindustories.lua:6: attempt to index field 'angels-casing-iron-1'(a nil value)atack trackeback:
...elslocaleja_RE__/prototypes/recipes_angelsindustories.lua:6: in main chunk
[C]: in function 'require'
angelslocateja_RE/data-final-fixes.lua:13: in main chunk
stack traceback:
[C]: in function 'require'
angelslocateja_RE/data-final-fixes.lua:13: in main chunk」の読み込みに失敗しました

4 years ago

報告ありがとうございます。
angel's industoriesのMODオプションの一部を無効にしていた場合のスキップ処理が抜けていました。
修正したものを作成するまでお待ちください。

4 years ago

誤字の報告です。
angelspetrochem_0.9.13(petrochem).cfg
gas-phosgene=ホスゲンガスガス
ホスゲンガス?

bobvehicleequipment_0.18.1.cfg
vehicle-big-turret-equipment=両用プラズマキャノンの開発
車両用~?

ご確認の程、よろしくお願いします。

4 years ago
(updated 4 years ago)

報告ありがとうございます、他にもミスが無いか確認のうえ、次回更新時に修正しておきます。

3 years ago

誤字の報告です。
angelssmelting_0.6.14(smelting).cfg
liquid-molten-nitinol=ニチロール
angels-plate-nitinol=ニチロール板
angels-nitinol-smelting=鋳造処理:ニチロール
これらはニチノールかと思われます。

確認、よろしくお願いします。
追伸:前回の修正対応、ありがとうございました。

3 years ago

報告ありがとうございます、修正したものをアップロードしました。

1 year, 6 months ago

日本語訳と更新対応いつもありがとうございます。大変お世話になっております。

表記ゆれがありましたので報告いたします。以下はその一例です。

誤:建造ロボット2、建造ロボットの知能
正:建設ロボット2、建設ロボットの知能

バニラの"建設"表記に統一したほうが自然かなと思い、報告させていただきました。
全ては調べられていませんが、以下のファイル内で"建設"と"建造"の混在が確認できました。

locale/ja/angelsindustries(logistic).cfg
locale/ja/boblogistics.cfg

ご確認よろしくお願いいたします。

1 year, 6 months ago

報告ありがとうございます、他にもミスが無いか確認のうえ、次回更新時に修正しておきます。

1 year, 5 months ago

先日は迅速なご対応ありがとうございました。自然な表記になったと思います。

また、フッ化水素酸性廃水→フッ素排水への変更に関しまして2つ提案があります。

一つは、「排水」は水を捨てる行為を指すため、汚れた水自体を指す「廃水」への変更です。

もう一つは、他の廃水3種のように「~酸性廃水」に統一する案です。
「~酸」とする理由は、以下のように原文では酸を含んでいなくとも、主に鉱石処理のラインから排出されることもあり、廃水をもとに各種酸として利用する場面が多いと思われるためです。

Sulfuric、Nitric、Chloric、Fluoric(-waste water)
→硫黄の、窒素の、塩素の、フッ素の(-廃水)

※Nitricは「硝石の」という意味もあり、これはゲーム内でもNitric waste waterから硝酸ナトリウムが得られるように酸が含まれているようです

(逆にフッ素廃水のように、原文やレシピに従って厳密にするとしたら硫黄廃水、硝酸or窒素廃水、塩素廃水などでしょうか。しかし、廃水の主な利用方法を示すという意味では微妙なところです)

「フッ素排水」を統一的に変更する場合の候補としては、以前の「フッ化水素酸性廃水」か、フッ化水素酸の俗称にはなりますが短い「フッ酸性廃水」が挙げられます。

英訳とゲーム内と実際の化学が絡みややこしいですが、最終的な判断はお任せしたいと思います。

個人的には他の廃水のように、酸として生成した場合の名称が一致する「フッ化水素酸性廃水」がしっくりくる気がします。

1 year, 5 months ago

報告、提案ありがとうございます。
「排水」に関しては単純に漢字の変換ミスと思われるので次回修正しておきます。

「~酸性廃水」の統一についても、むやみに略さずしっくりくるように調整します。

翻訳に利用している科学的な名称の知識はネットで少し調べただけのものなので助かります。

New response